あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

タグ:模様替え



 〈雨)です。コロンビアのジャノス・デ・クイバも雨です。



 ブログ確認ー。



 段落空けでも文字サイズ+1の2文章3空けのが見やすいかなー。



 今日は文字サイズ+1で3文章2空けでやっていきます。



 昨日は納骨で結構時間を使って、帰ってきたらワンピースをずっと読んで更新できませんでした。
 久しぶりに読んだワンピ面白かった。
 やっぱりワンピは単行本で見るに限る。


 週刊誌だと一つ一つのストーリーが長いって感じちゃうのよね。
 特に過去編が冗長に感じてしまう。
 単行本だといい塩梅なんだけどね。


 家にあるのは多分90巻までなんだけど、ワノ国編終わって、確かそこまでの話が単行本で出てた気がするので買っちゃおうかな。
 今は模様替えで一気にお金使っちゃってセーブしたいところなので買うとしたら年末ぐらい。
 買うとしたらめちゃくちゃ久しぶりの漫画購入になりますね。


 何年ぐらい買ってないかなー。
 多分最後に買ったのがゆるきゃんの12巻だと思う。
 えーと……。


 去年じゃん……。
 去年漫画買ってたわ。
 あれー?まったく買ってなかったような気がするんだけど。


 あれれー?
 おかしいなー?
 僕の日にち感覚めちゃくちゃ狂ってるな。


 5,6年は漫画なんて買ってなかったような気がしてたのに。
 読むのだってそれぐらい読んでないような気がしてた。
 ガバガバやで。


 まあ買うの数年ぶりだったら買うのかなりためらったかもしれないけど、そうでもないならパパっと買っちゃおうか。
 もちろん年末ぐらいだけど。
 ゆるキャン△も13巻買ってないし買っちゃおー。


 

 今日は思ったより早く模様替えで買ったものが届いたので模様替えをしてました。

 一応これで模様替えは終了ー。
 まあまあ良い感じに仕上がったかな。
 当初予定してた「立ちながらパソコン作業をする」もできるようになりました。


 実を言うと今も立ちながらブログを書いております。
 ずっと座っててお尻痛くてもこうしてパソコンできるから良いですね。
 パソコンQOLが上がってしまった。


 ケーブル関連もまとめたりなどして最初よりもかなりスッキリしました。
 あとは細々したものを片付けるだけ。
 片付けるだけなので模様替え自体は終了でーす。


 模様替えが終わってキーボード入力もしやすくなったので、ぼちぼちfxも再開していかなきゃね。
 11月は一度もfxしてないよ。
 

 あとクーラースタンド来てからマイクラをまだ試してないのでこれも確認しとこ。
 もとはと言えば、クーラースタンド欲しかったのはマイクラをMODありでプレイしたかったからだもの。
 今マイクラ熱は下がっちゃけど、これでいい感じにできればまたやりたいね。




by〈雨〉



 〈雨〉です。タイのラノーンも雨です。 



 ブログを確認しまーす。



 うむ。



 うむうむ。



 うむ!
 書き方実験はこれにて終了――


 しません!


 試してないことを他の方のブログを見て気付てしまった。
 っていうか文章書くならなんで今までやってなかったの?という。


 今日も最初からそれをやって文章書いてるんだけどどう?
 わかります?


 引っ張っても特に面白くなりそうにないのですぐ答えを言っちゃいますが。


 段落を空けてます!


 これ、今まで気にもしなかったよね。
 小説書いてるときはちゃんとやってるのに。


 ブログ内では多分一度も段落開けてないかな。
 盲点でした。


 段落付けたからと言ってすごい変わるということはないかもしれないけど、文章が長くなっちゃったときに、ここで次の文章になってるんだな、とわかりやすくなると思う。
 実際、他の方のブログ見たときに段落あると見やすいなと感じました。


 ということで、もう少し書き方実験にお付き合いいただければなと。
 今回は、段落空け文字サイズ+1の2文章2空けでやっていきたいと思います。




 今日は日課の掃除以外では、ダイソーで模様替えに使えそうなものを見てました。

 模様替えに必要な大まかな物は買い終わったんだけど、模様替えに使えそうな細々した便利なものは逐次欲しいので。
 また散財の予感ですね……。


 100均ならそこまで高額にはならんだろ!
 がっはっはっはっは!


 今のところこれは欲しいというのが、カゴと滑り止めです。
 カゴはコードとか細々としたものを片付けたくて欲しくて、滑り止めは本棚に置いてるコンセントタップとかが落ちないようにストッパーとして欲しい。


 今のところコードとか他細々したものは開いてる本棚にポンと置いたままで、取っ散らかって見えるしホコリが付くから蓋が閉まるカゴにしまいたいんだよね。
 代理カゴに入れてるけど全部一緒くたにして入れたからごちゃごちゃだし。


 側面に等間隔に穴が開いてるやつだからホコリも入っちゃう。


 候補としてはシューズケースとキッチンタッパー
 どっちも蓋がついて穴無し。


 シューズケースはそれなりに大きいから、片付ける物の大きいやつとかはそれでいい。
 シューズケースより大きめのカゴも確かあったからそっちでもいいし。


 タッパーの方はコードの中でも短めのとか入れるのにちょうど良さそう。
 よく使うのとそうでないのも分けられたらいいよね。


 この辺はまだ全然決めてなくて、おいおいって感じよね。
 それと考えたら兄弟部屋にも僕のが入ってるからそのうちそれも持って来ないとね。


 ただよく考えて買わないと無駄にカゴが増えてしまうので注意しないと。
 買って結局使わないで捨てた入れ物多いしね……。


 滑り止めの方は、本来の用途で使うんじゃなくて落ちないよう引っかかるストッパーとして欲しい。
 今はコンセントタップとかそのまま置いてあって、落ちる気配は別になさそうではあるけど、コード引っ掛けて落ちたりするのは避けておこうかと。


 タップを固定する、っていうやつもあったんだけどそこまではいらないかなって。
 あ、でもそっちの方がいいかな。


 固定するのは、固定する場所とタップにそういうのを付けてスライドさせるやつだから微妙に場所を取る。
 スライドさせる部分が必要だから。


 うーん。
 動かすことは基本ないだろうからスライド分のスペースは空けなくてもいいのかなー。


 ちと悩むな。
 これは模様替えに必要なものが全部そろってからの方が良さそうだね。


 これらとは別に便利なものがあって、コードを固定するやつは欲しいと思った。
 今回パソコンを含む模様替えをしてコードぐちゃぐちゃ問題についに僕も直面してしまったんだよね。


 本棚からコードがびろーんとなってる光景は実に見栄えが悪い。
 だからコードを固定できる商品が普通に置いてあるのはかなり有益な情報でした。


 こっちも色々揃ってからだね。
 なんかスピーカーは早く来るみたいだから来次第でも良いかも。


 スピーカー来るの楽しみ。
 コスパの良いスピーカーって聞いたけど良い音出すのかな。


 新パソコン(20万)よりも良い音出してくれることを願いたいんだけどもどうなるか。




by〈雨〉



〈雨〉です。 ブラジルのセーハ・ダ・カナブラーヴァも雨です。



ブログ確認おけーい。



文字サイズ+1の2文章3空け良いね。



3空けは流石にやりすぎでは?と思ってたけど2空けより良い感じがする。



やっぱり実際に試してみないとわからないもんだね。
試すリスクがないならどんどん試していくのが吉。


これでブログの書き方はだいたい決まりました。
個人的には文字サイズ+1の2文章3空けが一番見やすかった


ただ今回は今一度文字サイズ+1の2文章2空けを確かめてみて最終的にどっちにするか決めたいと思います。
それで明日からは決めたやり方でやっていこうと思います。


とりあえずブログの書き方実験はこれにて終了!
また良い書き方があったら試していきますね。



今日は昨日保留にしていた模様替えに必要なものを買いました。

これでおそらく模様替えに関する買い物は終了かな。
まあ毎回買い忘れがあるので増えるかもだけど。


ないことを祈ろう。
なにしろ出費が痛いのだ。


今回は全部で2万7000円近くの買い物。
そのうち一つの商品は家の物であとでお金もらえるんだけどそれでも2万円ぐらい。


直近でも実費で同額くらい出費してるので痛い痛い。
それになんか一日経ったら商品の値段が上がってた。


こんなことあるの?って思ったよ。
ビックリ。


昨日より700円ぐらい値上がりしてて、二つ買ってるから1400円も余計な出費が出てしまった。
解せぬ。


昨日保留にせず買っていれば……と思わずにいられない。
かといって買わないという選択は取れないのだ。


ないと使いにくくなるからね。
ぐぬぬぬ、よ。


まあその分経済を回したと飲み込もう。


そう!
僕は出費したのではなく経済を回したのだ!


そう思えば気持ちよく買い物できる!
一回でこんなに大きな出費は僕だとなかなか無いからね!


実際お金のことばかり考えて費用対効果ばかり考えちゃうと辛いもの。
楽しくなくなるし。


重要ではあるんだけどさ。
金は使ってこそ、僕は金に使われる側ではないのだ。


今回買った物が届くのは少しかかるのでそれまでは模様替えは一旦ストップ。
メタルラックだけは早めに来て欲しかったけどね。


メタルラックがないと本棚においたパソコンが使いづらいのよ。
fxのやる気が起きないのもこれが原因だし。


とはいえメタルラックが来るまでfxをやらないのはちょっとな。
経済回しちゃったし。


補充できるように勉強やらトレードやらしないと。




by〈雨〉



〈雨〉です。 



ブログ確認しました。



文字サイズ+2、思ったほど悪くないのね。



ちと驚き。



とはいえ、文字サイズ大きくすると一つの記事読むのも少し時間かかるようになる。
文字大きくて読みやすいっちゃ読みやすいけどそのあたりのバランスも必要ね。



文字サイズはプラス1が限界かな。
文字サイズ+1と標準の間の大きさが欲しい所



あとはちょうどいいスペースの開け方が見やすくなるポイントになるのかなー。
話題の区切りがいいときは積極的に文章を一つで終わらせよう。



最後はブログを読む人がどのパターンで読みたいかだけど、こればっかりはわからん。
どのパターンが一番読みやすいと感じるんだろう。



これは考えてもわかんないし自分が読みやすいパターンにするか、他の人のブログを覗いてみるかのどちらかよね。
普段ブログって見ないんだけど見てみるかー。



そういうこって(どいうこうこって?)、今日は文字サイズ+1の2文章3空けでやってきます!





今日も窓掃除をしました。

今日のはやりにくかった……。
どちらも窓の前にどかすには少々大きい家具が置いてあって、家具を避けながらなんとか掃除したよ。



テトリスのくねって形になってた。
おかげでかなり時間かかっちゃった。



2か所やったんだけど片方は窓ふきと桟掃除まででパッキンはできなかったよ。
また明日だね。



明日はパッキンだけ残したところともう一か所だけやってやめようかな。
ちょっと飽きてきたので。





昨日に引き続き模様替えも。

結局ニトリでメタルラック買うのやめました。
大きさがちょっと合わないという事に気付いた。



買う予定だったメタルラックを置くとPCモニターにポールが被っちゃうんだよ。
それはちょっと気になると思いまして、ええ。



それでネットでちょうどいいのを買うことにしました。
少しお高くなっちゃうけどね。



でもそれで良くなるならそっちの方がいい。
例え値段が2倍ぐらいになろうとも!



正直なことを言うと痛い!
2倍は痛いよ!



こうかばつぐんだよ!



ついでに、PCモニター買ったら次はスピーカーだよね?ってなって、キーボード買ったらリストレストもってなって、なんなら4倍こうかばつぐんぐらいだよ!



いや本当痛ぇわ。
まだ買ってないけど、買うなら実費で本整理の臨時収入の半分ぐらいになっちゃう。



むしろ半分越えてたわ。
PS5のコントローラー買ってるから。



ゲームも買ったし。



ゲームも買ったし!!

スクリーンショット (117)


エンドオブエタニティ買っちった!



初steam買い!
俺はゲームをやるぞ!!ジョジョー!!



ど久しぶりのRPG。
もう数年やってないものね。



リーンベル可愛い。
クリアまでモチベ保てるかわからないけどちまちま遊びたいと思います。



そんでfxやるの忘れないようにしないとな。
今週結局やらなかったし。



バランスよく生活していきたい。




by〈雨〉



〈雨)です。ザンビアのカロモも雨です。



ブログ確認。



どうすっかなー。



昨日は違うパターン試そうかなとは言ったけど文字サイズ+1で2文章2空けで十分な気がするのよね。



昨日言ってたのは文字サイズ+2と3空けよね。
まあどうせだしやってみますか。


やってみないとわかんないもんね。
面白そうだし。


とりあえず文字サイズ+2の2文章2空けでやってみますか。
多分これはないだろうなぁ(笑)。




今日はついに窓掃除をしたよ。

やろうと考えてからずいぶんかかったけど。
やれなかった原因の掃除用ゴーグルが来たことで手を出せましたね。


まあ、付けると曇っちゃって見えないのであんまり使わなかったんだけどね!
曇るのは盲点でした!


ゴーグルなんて普段つけないもんなー。
曇り止め買うまではゴーグルは封印だなぁ。


デパートに売ってるかなー。


窓掃除は無事できましたよ。
パッキンめっちゃ綺麗になった。


掃除してみてわかったけど思ったよりパッキンのカビはひどくなかった。
汚いのは表面部分だけだった。


食器用洗剤を水で薄めたのでまずは汚れ落とすんだけど、それでほとんど綺麗になったもの。
そのあとのカビキラーを使ったカビ落としは拭いても汚れがあんまりつかなかった。


ちょっと拍子抜け。
良かったんだけどね。


パッキンのカビ落としはこれで完璧なのでほかの部屋のパッキンも掃除しちゃおう。
風呂場も同じような感じで行けるのかな?




模様替えもしました。

当初の予定通り、本棚に新ノートパソコンとPCモニターを置いてます。
ふへへ、テンション上がるね。


PCモニターは24インチなんだけど思ったよりでかく感じるね。
今はyoutube流してるけど画面がめちゃんこ大きい。


そしてノートパソコンの画面が小さく見える。
動画見るには問題ないけどブログ書くには少しやりにくい。


今回は新キーボード使いたくて新ノートパソコンで書いたけど基本は旧ノートパソコンでもいいかもな。
ブログ書くには問題ないし。


小説もワードを新しく買わないといけなくなるから旧ノートパソコンで書いてるし。
基本的には、
動画を新ノートパソコンで見ながら、PCモニターでfxを流して、書き物は旧ノートパソコンで書くってスタイルかな。


あとは画面大きいからゲームするときはPCモニターで、ってところかな。
色々模索していきますか。




そうそう、PS5のコントローラーを買ってしまった。

ゲームがやりたいんだよなぁ。
抑えきれなかった。


キーボードもついでに見てったけどFnキーが付いたのはなかったねー。
あっても1万越え。


キーボードはあきらめます。
お金溜まったらそのうちね。


それと本当だったらメタルラックも今日買って模様替えを終わらせる気でいたんだけど今日は見送り。
財布のお金足りんかった。


財布にお金結構入ってたんだけどここ最近の散財でなくなってました。
こういう経験するとペイペイってすごい便利よなぁって思いました。


いちいち下ろさなくてもいいんだもんね。
キャッシュレス決済にはまってしまいそう。


ニトリもペイペイ対応してくれればいいのに。
だけどキャッシュレス決済はどんどんお金使っちゃいそうな気もするので気を付けなくては。


模様替えで結構なお金を使ってしまったので今年はもうできるだけお金使わないようにしましょうね。


今のところ必要なのが、

・シャワーヘッド
・HDMIの直角のやつ
・ゲーム

なので、それ以外はあまり使わないようにしましょ。


fx頑張ろう。
本整理終わって模様替えもほとんど終わったし、また新たなところを掃除しますか。



by〈雨〉

↑このページのトップヘ