あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

タグ:枕



 〈雨〉です。



 二日前から英語のyoutubeを見てる。



 これまでyoutubeではゲーム実況の動画しか見てなかったけど、常にかけてるもんだからだんだん見るものがなくなってきたし飽きてもきてたから思い切ってまったく別の動画を見てみようと思いまして。



 それで、ツイッターで英語学習におすすめのyoutube動画が紹介されてたので、その人たちの動画を見てます。




 僕は英語ができないので当然のことながら全然何を言っているのかわからない。
 でもなんかちょっと面白いよね。


 動画を投稿している人の部屋の中が見えて日本と違うんだなーというのを知れたり、海外の景色がたまに見れたりして楽しい。
 自分が海外に行ったわけではないけど見識が広がる思いです。


 アメリカ人と日本人の様々なものの違いとか、実は海外の人にとって日本語を学ぶのは案外簡単、とか新しい発見もあったり。
 本当、こういうのは実際に海外の人の声を聞かないとわからないよね。


 これで英語がわかればさらに色々知れて面白いんだろうね。
 今は基本的に日本語も英語もできる人の動画からし知識は得られないからねー。


 このまま英語の動画を見続けたら勝手にしゃべれるようになれないかなーという思い。
 でも実際に聞き続けて学ぶという方法もあるみたいですね。


 聞き続けることでどんどん耳が外国語に慣れてって、フレーズとかも無意識の中でどんどん蓄積されてって、その状態で実践で学ぶと1年程度で日常会話とかなら問題なくできるようになるらしい。
 もちろんそれなりに長い期間聞き続けたり勉強することも必要だろうけどね。


 僕もちょっと聞き続けて話せるようになるかやってみようかな。
 どうせ今見たい動画もそこまでないし。


 それに意識高い系みたいでちょっとできる人感に浸れる。
 多言語で学ぶ方が効果があるらしいのでいくつかの言語のyoutuberを探してみようかな。


 英語はもう大丈夫なので、他の言語でおすすめの動画があれば教えてほしいです。
 できればvlogみたいな感じがいいかなー。


 日本のyoutuberみたいなコメディ系のものはちょっと嫌です。
 料理とか旅行とかは大歓迎。




 枕はまた別のを買いました。

 今回もニトリの安い枕シリーズ。
 今回は羽毛の枕にしました。


 展示されていた枕良い感じの固さと柔らかさがあったので、これなら普通に合うんじゃないかと思ったので。
 でも実際に買ってみたら展示されてたのとちょっと違うんですよね。


 間違えたの買ってきちゃったかなー。
 一つしかなかったと思うんだけど。


 展示されてるのよりも柔らかいんだよね。
 これだとちょっとダメそうかなー。


 固めのが良いんだよ。
 そのせいで枕の高さもなんか違うし。


 詐欺だよ詐欺。
 まあ枕の調整失敗した場合の一時しのぎとして買ったものだからいいっちゃいいけどね。


 安いし。
 ただあの展示されてる枕ならちょうど良さそうな気がしたんだけどな。


 残念だ……。
 でも羽毛の枕も良さそうだな。


 いっぱい羽毛が詰まってて少し硬めのやつ。
 高いものだと柔らかくなるからむしろ安めの枕が狙い目そう。


 あとは2000円ぐらいのポリエステル枕も気になってる。
 これは枕の端の部分を布を足して高さを出すようにしている作り方になってて、昨日買ったポリエステルの枕よりも反発力が弱めだから頭がふらつくこともなさそうなのだ。


 つぎはそっちの枕を買っても良いかな。
 まずは今日買った枕の具合を確かめてみよう。


 だいぶ使いたい枕が絞れてきた気がするなぁ。





by〈雨〉



 〈雨〉です。



 あー今日は書くのちょっと面倒くさいなー。



 ダラダラって過ごすと何かしようとするのが面倒になるよねー。



 一応日曜日課は全部やりましたー。




 本当はニトリにも行こうかなと思ったけど時間がなくなっちゃった。
 昨日買ったポリエステルの枕は少し合わなくてねー。


 ポリエステル素材自体はかなり良いと思った。
 柔らかくて、なのに沈み込みはほど良くて、元の形に戻る力も申し分なし。


 ただ安い枕だったので枕の作り方が駄目だった。
 雑に作ってあるとかそういうことではなくてですね。


 一般的な枕の作り方がポリエステルの素材には合わないという話。
 ポリエステルって柔らかくて沈み込みもほどほどで復元力も強い、とのことで中身素材としてはかなり良いかもなんですが、一般的な枕との相性がすこぶる悪いと思った。


 一般的な枕って、枕の端が上と下の布をぴったりと縫い合わせてるじゃない?
 そうすると真ん中が膨れ上がった形になるわけです。


 これがポリエステルの特性と組み合わさると、沈み込みがほどほどで復元力が強いことで、首が前にすぺって気道をふさぐようになっちゃうんですよ。
 さらに、頭も安定してなくて首が疲れる。


 ビーチボールに頭乗っけてるような感じ。
 もう枕界で一番相性が悪い組み合わせって感じでした。


 もうなんでこんな枕が販売されてるのってぐらい。
 作ってる人枕初心者かよ。


 おそらくだけど、中身をポリエステル素材にするなら、枕の端は、上と下の布の間に、さらにもう一枚布を追加して高さを出すようにしないと、ポリエステルの良さは発揮されないと思った。
 ポリエステルの枕を作るなら、横から見たときに四角っぽくなってないと駄目なのよ。


 じゃないと頭が滑って安定しない。
 むしろ、それさえやっちゃえば枕としては結構良いものになるかなと思う。


 そういう枕欲しい。
 探してみよう。




by〈雨〉



 〈雨〉です。



 枕を買いました。



 うん。



 今の調整枕、合わなかったりすると夜中起きたときに使い続けるのがなかなかに苦痛だったので、ひとつ普通の枕を買ってみました。




 まあその枕が合うかどうかって話もあるんですけどね。
 ただ普通の枕なので合わなすぎるっていうこともないのかなって。


 なにより今の調整枕の中身のパイプの感触があんまり好きになれないんだよね。
 自分は綿系統の感触が好きなんだよ。


 パイプだと少し硬く感じてしまう。
 今回買ったのはポリエステル?化学繊維系のやつ。


 反発力が結構あったので悪くなさそうかなって。
 羽毛もあったけど羽毛はべたって感じがちょっと違うかなって。


 昼寝で一度使ってみたけど悪くなさそうだった。
 でもマットレスだとまた違いが出てくるからどうなるかは今日使ってみてってところだす。


 このままフィットしてくれても構わんのだかね!
 6千円台から1万円台のが合わなくて今日買った800円程度の枕が合ったら面白いけどね。


 今回の枕はニトリで買った安い枕のやつなのです。
 でもそういうことってあるよね。


 高い物よりファストフードがおいしいみたいな。
 合ってくれれば枕探しの旅は終わるのでフィットしてほしい。




 海外のチョコも買いました。

 ゴディバとコートドールというベルギーのチョコとスイスのチョコアソート。
 写真は……面倒じゃなかったらあとでスマホから更新するよ。


 味の方はコートドールのチョコは結構好きな味だった。
 コートドールのチョコはビターチョコで甘すぎず、ビター特有のカカオの苦みみたいのがそこまで強いわけでもなく、ちょうどいい塩梅のチョコでした。


 少し水分が少なめでもあるのかな?
 ねっとり感もないしガナッシュ感っていうのかな、少し乾いた感じの食感がした。


 この水分少な目っていうのもカカオの特徴が和らぐ要因なのかなって気がした。


 ゴディバのチョコとスイスのチョコはミルクチョコ。
 スイスの方はアソートでまだミルクチョコしか食べてないです。


 この二つは少し似てる味がした。
 使ってるミルクが一緒なのかなー。


 個人的には、まずいってわけじゃないけど日本のミルクチョコの方が好きかな、って感想。
 その一番の理由がミルク臭さがあるところ。


 食べる前に鼻に近づけてみたんだけどミルクの匂いが結構するのよ。
 しかも良い匂いとかそういうのじゃなくて、どちらかというと臭みの方の。


 魚食べたときに少し魚臭さがあるかな?みたいな感じのミルク臭さがあるのよ。
 それがちょっと気になってしまうね。


 味は悪いわけではないんだけど。
 でもこのミルクチョコなら日本のミルクチョコの方が旨いですな。


 ゴディバのチョコは前にも食べたことあるけど、そのときはこんなミルク臭さはなかったので海外特有のミルクなのかなー。
 ゴディバジャパンのは日本に味合わせてるのかね。


 それともゴディバの中のブランドごとでわけてるのか。
 どちらにしろこのミルク臭さはあまり好きじゃないねー。


 感想はそんなところです。
 スイスのチョコアソートはちょっとずつ他の味を試していこう。




by〈雨〉



 〈雨〉です。



 昨日は「夢から着想を得ている芸術家か」ってぐらい夜中起きてしまった。



 7回も起きちゃったよ。



 別にトイレで起きるとかでもないんだけどね。




 ただ、起きる、みたいな。
 何が悪いんだろか。


 うーん。
 やっぱり枕?


 昨日は枕いじろうと思ったんだけど手に薬つけちゃったからできなかったんだよね。
 今は昨日書いた裏側枕を使ってるんだけど、仰向けに寝たときに少し頭と首の付け根のところに固さがあるからちょっと気になってはいるんだよね。


 中身の量は変えられるので、今日その部分は確実に変えて行きたい。
 あとは昨日はなんとなく血圧を計ったら血圧が高くて、風呂につかるのはやめとこうってシャワーだけにしたんですよね。


 もしかしたらそれも関係してるかもなー。
 あと単に高血圧でとか?


 なんか昨日から微妙に血圧が高いのか少し頭がふわっとする感じがある。
 高い時は高いからな、僕の血圧。


 一応安静にしてるときは110ぐらいで問題ないんだけど。
 病院とかで計ると確実に130超えてる。


 コレステロールとか血糖値も少し基準値オーバーしてるし、そのあたりを改善するための行動を起こさないと駄目かな。
 結局健康は睡眠にも影響するだろうしね。


 いや、むしろ睡眠が駄目だから他の数値にも影響が出てるような気もするけど。
 一応週5で20分程度の筋トレや運動はしてるので、運動は大丈夫、だと思う。


 欲を言えばもう10増やすとか?
 ハードさで言えば充分以上ではあると思うんだけど。


 でもいかんせん基本それ以外は座りっぱなのでそこを改善していくべきかな。
 合間合間に軽いスクワットとかはしてる。


 あとはやっぱり歩くのが良いんかね?
 歩くのは良いとは聞くけど。


 なんかランニングよりも良いとかも聞くよね。
 実際どうなのかはわかんないけど。


 そういうこともあって、今日は20分ほど散歩してきた。
 週5の運動に加えて毎日の散歩もしていくのが良いかしらね。


 あとは食事か。
 基本夜しか野菜を食べないのでそこを改善しなければ。


 あと食べる量も減らすとか。
 ごはんも少し減らしたけど、やっぱり茶碗1杯にとどめておくべきかー?


 ごはん好きなので2杯は食べたいのだけど。
 難しいところか……。


 でもまずは野菜を取るようにすることだよね。
 果物も良さそう。


 朝はパパっと食べたい人間なので昼には極力野菜を食べていきたい。
 うおおお、健康になりてぇぇぇ。


 あ、お菓子食べるのも控えなきゃ。
 多分そこも大きい。


 今日はチョコを2つ食べたぐらいだったと思うので今日は〇。
 間食は気を付けましょう。




 fxもそれなりにエントリーした。

 エントリーできるタイミングが結構あったので。
 勝率は1つまだ入ってて、2勝1敗。


 1回の負けが大きかったのでマイナスだけども。
 検証をしなくては。


 でも今日は頼んでた漫画が来たのでそれを読んでゆっくり過ごすかな。




by〈雨〉



 〈雨〉です。



 新たな天啓を得てしまった。



 そう。



 枕を逆にして使うのです!




 やっちゃったね。
 また新たな技を編み出してしまった。


 昨日は枕を色々いじってたのだけど、ふと、枕の裏側って柔らかくね?と気づいてしまってね。
 枕の裏側は調整用の中身入れるところだったり高さ調整シートを入れる場所で、裏側を使うと高さ調整シートが良い具合にクッションになって柔らかいんですよ。


 枕カバーと枕の間に別の低反発枕の高さ調整シートを差し込むより柔らかい。
 いやなんで枕の表のクッションが裏の高さ調整シートに負けるのよと思わなくもない。


 ということで、昨日は枕を裏返しにして使ってみたけど悪くないかもしれない。
 よく眠れた、というほどではないけど比較的寝やすかった気がする。


 もう少し高さを調整すればもっと寝やすくなりそう。
 いっそのこと中身のパイプをもっと出して、減った分低反発枕の高さ調整シート入れればもうちょっと柔らかくなるかも。


 快眠への希望が少し見えてきたね。
 今日も寝る前に枕をいじろう。




 fxでも少し進展が。

 進展というか、これまでの検証の仕方が悪かったかもしれないというのがわかっただけだけど。
 わかった、ということは違うやり方に移れるということでもあるので進展でいいか。


 今はダブルトップボトムの検証してるんだけど、30回ほど検証したんだけどなかなかうまくいかなくてね。
 付け加える条件が思いつかないというか、候補がありすぎて時間がかかるというか、やってもあまり勝率に響かないというか。


 まあ単に飽き性であっちやったりこっちやったりなだけかもしれないけど。
 それでもコツコツ検証して気づいたのが、結局反発するポイントが重要なんですよね。


 たとえ綺麗な形でなかろうが、底が反発ポイントなら反発するし、綺麗だろうが反発ポイントじゃなければ反発しないんですよ。
 そうなると、これまでの検証は無駄ではなかったけど効率的ではなかったなーと思った。


 重要なのはダブルの形ではなくてできる場所だからね。
 もしやこれ、検証初心者が陥ってやめちゃうポイントなのではなかろうか。


 なので効率的に検証するとするなら、まずは大体の環境認識やテクニカル手法を知ってから、一つの手法を決めて、その手法だけで1回検証してみる。
 それで最低限のルールを決めたら、次はもう他の環境認識やテクニカル手法を合わせて検証するのが効率よく進めるコツなんじゃないかな。


 基本的にテクニカル手法は一つだけでは勝てないと言われてるしね。
 細かいあれこれはそのあとに調整していくのが良さそう。


 そういうことなので、明日からは他の環境認識やテクニカル手法を組み合わせていくかー。
 方向が見えたからやる気出てきた。


 頑張ろう。




by〈雨〉

↑このページのトップヘ