あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

タグ:マイクラ



 〈雨〉です。



 ふいー。



 ようやくアルバイトがひと段落という感じ。



 先月はシフトが増えてたからねー。




 来月も本来より少し増えてるけどさほどの連勤もないので落ち着けそう。
 連勤して思ったけどやっぱり僕には仕事は難しいよ。


 連勤はつらたん。
 アルバイト含め仕事している人みんな偉すぎよ。


 尊敬しちゃうわ。
 週5とか無心でやらなければどうにかなっちゃう。


 来月はのんびりしたいね。
 



 マイクラは建築を始めました。

 木の。
 木を建築しています。


 木を建てるのは初めてなんだけどなかなか難しいね。
 うまい具合にランダム性というか自然性を再現するのが難しい。


 それにマイクラの仕様上ブロックが正方形だからカクカクしてて、それをいい具合にブロックを配置してカクカク感を消すのも難しい。
 マイクラは自然物を作るのが一番難しいところあるよね。


 一番難しいと言えるほど他の物を建てていないけども(実績はシーズン1の建物1件)。
 

 でも建築は久しぶりだと楽しいね。
 ずっと整地しかしてなかったから新鮮よ。


 さあ、今回は建物を1件以上建てることができるのか。
 見ものですね。


 木建設予定地。

2023-02-27_13.54.00




by〈雨〉



 〈雨〉です。



 今日はダメダメな日だったさー。



 朝からアルバイトで商品落としまくりでしたー。



 注意力が散漫になっているわけでもなしに。




 行動すべてが今日という日にかみ合わないというか。
 それで今日はもう一日何をしてもだめだなということで、マイクラとグラブルだけしておりました。


 掃除もなし。
 活動的な行動はすべて取りやめました。


 こういう日は何もしないに限るよ。
 



 おかげでマイクラは結構進んだよ。

 今は地形を整理中。
 ただスクショがないのが失敗したよね。


 計画予定地の遠くからのスクショは撮ったんだけど今日整備したところはちょうど隠れちゃってるところなんだよ。
 もったないことをしたわ。


 記録を残したかったぜ。

 
 計画予定地はこちら。。

2023-02-26_10.22.28


 このスクショだとわからないけど、画像中央の茶色いテラコッタ付近は大空洞になってるのよ。
 そこに壁を作って大木を生やすつもりです。


 壁はもうだいたいできて、今は上から水滴を降らせようと水を入れる作業中です。
 大空洞なので天井が高くて水滴があまり確認できないので、もう少し底上げが必要かもなと思ったり。


 でもこのスクショからでもわかるような大木にするにはそれだとちょっと天井が低すぎるかしら?と悩み中。
 規模感がなかなか難しいわ~。


 やり直すのはかなり面倒だから色々な角度から検討して慎重に作らないとね。
 頑張ろう。




by〈雨〉



 〈雨〉です。



 今日は掃除をする日、ということで掃除をしました。



 ただ階段掃除は今日はしなかった。



 ちょびっと風強かったのでね。




 風が強い日は嫌いなので外での行動はしないのです。
 風呂掃除だけしました。


 階段掃除はうちの掃除の中で一番きつい(腰が)のでやらなくて済むのは良いよね。
 




 マイクラはようやくひと段落。

 削ろうと思ってたところの整地が終わりました。
 
 ビフォー↓

 
2023-02-15_16.32.31



 アフター↓

2023-02-25_14.06.43


 めっちゃ頑張った……。
 これ全部石ツールでやったんよ……。


 ダイア使えればそっちがいいんだけど、今ダイア使うのもったいないかなって。
 エンチャントもできないし壊れるの早いから。


 あー、でも村人交易始めれば結局エメラルド交換で何度でも交換できるんだからもったいないとかは特にないのか。
 いやダイアも建築に使ったりすることもあるかもしれないからやっぱりもったいないな。


 それにやるならやっぱり幸運つけてのダイア採取の方が良いもんね。
 そういう理由で石ツールなのです。


 鉄は鉄でこちらも無限じゃないから使うのもったいないのよね。
 ダイアよりすぐに壊れる分余計によ。


 鉄は建築で使うことも多いし。
 当分は石ツールかなー。


 村人交易したいけど歩いてみたら本当にメサが広大なのよ。
 初期リスのところは遠くに森が見えたけど初期リスがどこだかわからない。


 結構奥の方に歩いてきたんだねぇ。
 

 とりあえず削りたい場所の整地は終わったので、次からは建築始めるかなー。
 建築っていっても建物じゃなくて大木だけど。


 むしろ環境を整える建築なので整地といってもいいかもしれない。
 っていうか大木を建てる位置の整備が必要なので結局また地形作りなのよね。


 こいつ地形作りしかしてねぇな……。
 頑張ろう。




by〈雨〉



 〈雨〉です。



 ようやく筋トレできました。



 長かったね……。



 筋トレしようとするとなぜかお腹痛くなることが多かったし。




 やろうと思ってずっとできてなかったのでスッキリしました。
 来週はすんなりできることを願おう。




 マイクラは性懲りもなく地形の整備中。

 建物を建てていくにしても地形を理想の形にしてからじゃないとなんか予定立て辛い。
 結構地形から建物をどこに配置するかとか決めてるところあるからね。


 地形からインスピレーション得てるとこある。
 地形整備するのは楽しくはあるけど、建物を建てるのはいつになることやら。


 
2023-02-15_16.32.31


 今はこの真ん中に見える土の部分を全部削って湾っぽくしようと掘ってます。
 オレンジのところも結構削るかなー。


 湾の真ん中あたりにメサのとんがり山が立ってる感じにしたい。
 湾も少し広げた方がいいかなー。


 規模感的に若干物足りない感じが。
 でもメサのこの自然にできた綺麗な曲線を崩すのはちょっとなーっという気もする。


 手を入れるのはなかなか難しいな。
 

 マイクラ1.20アップデートでは桜バイオームとかまた色々追加するようなのだけど、個人的には規模感をもっと大きくしてほしいところ。
 マイクラの地形って小さいのよねー。


 もっと限界高度に近い山とか、断崖絶壁の崖とか、起伏のない広大な草原とかそういうのを作ってほしい。
 モヤンさんどうかお願いします。


 建物作る前の地形整備が大変すぎるんです……。



 
 話は変わってネット回線の話。

 Wi-Fiがつながりにくい時があるので中継器を買おうかなと思ってる。
 直近で繋がりにくいことが何度かあって、回線速度を調べてみたら、僕の部屋とルーターが置いてあるところだと結構速度に違いがあることがわかってしまったので。


 速度的にはルーターのそばと僕の部屋だと2分の1から10分の1の開きがあるんですよね。
 ここまで違うんだと数字で出されると驚きものです。


 さらには、今使ってるルーターって同時接続数が2しかないですよね……。
 僕の部屋だけでノートPC2台にスマホ1台あるんですけど。


 家族のも含めればまあ明らかにオーバーです。
 僕だけでオーバーなのだし。


 Wi-Fi関係を見直す時が来たのです。
 それでとりあえずは中継器を買おうかと。


 ルーターじゃなくて中継器を買うのは、どのみち必要になるかなと思ったから。
 ルーターと僕の部屋って扉2枚挟むからどうしても電波が弱くなっちゃうのよね。


 まあ良いルーターだとそういうのも案外届きが良いみたいなんだけど、その辺は実際に試してみないとよくわからんし。
 良いルーター入れても結局その辺は変わらずで結局中継器が必要でしたーってことにもなりそうな予感があるのよね。


 あとは中継器で十分対応できる可能性もあると思ってね。
 中継器にLANケーブル使えば早くなったりしそうじゃない?


 接続台数の問題は、別にいつもオーバーしているわけじゃないから問題ないかなって。
 接続台数オーバーでどの程度遅くなるのかもよくわからんし。


 そういうこって中継器を買おうかと。
 なによりルーターより安いしね!


 トレビュー有料プラン入ったから少し懐具合が心配なのです。
 節約していかなければ。


 まあ考えた結果ルーターの方買うかもしれんがな!
 僕の意見はコロコロ変わるのだ。


 快適なインターネット生活を送りたいぜ。





by〈雨〉



 〈雨〉です。



 先週はあまりできなかった、というより1回もできなかった運動をしました。



 エクササイズ。



 運動して少しは痩せなくては。




 っていうか先週はなんで運動できなかったんだっけ?
 考えてみればできない理由はないのよな。


 別に忙しいということでもなかったし。
 あー、筋トレしようという気になってて結局筋トレもしなかったって感じだったっけ。


 そんな気がしてきた。
 それならちょちょいと短時間でできるエクササイズすればよかったよね。


 融通が利かない、僕の悪い癖(右京さん風)。
 まあ先々週はずっとアルバイトしてたので休みたかったのかな。


 今週はしっかり運動していきましょう。
 



 今日は最中を買いました。

 ここ最近最中食べたい欲がずっとあったのよ。
 ようやく変えました。


 最中あんまり売ってなくてね。
 コンビニには売ってるけどどうせならしっかりしたのを食べたいし。


 それで駅ビルに和菓子扱ってる店あったなと思いウインドウショッピングしてたらありました。
 駅ビル良いよね。


 いろいろと店が入ってる感じが。
 できればもう少し僕が欲しい店が入ってれば言うことなし。


 お菓子関係とか、おいしそうな店とか。
 

 久しぶりに食べた最中は普通でした。
 思ったよりなんか既製品ぽい感じがしてしまった。


 最中食べたい欲で期待値を上げすぎてしまったのかも。
 なんかあっさりしすぎているというか。


 ちょっと拍子抜けだった。
 もっと濃いめの味を期待してたよ。


 これだと最中食べたい欲があまり消化できない。
 もうちょっと最中食べたいわー。


 どっかで売ってるかなー。




 マイクラを始めました。

 久しぶりのマイクラ。
 新鮮で良いね。


 マイクラは始めたときが一番面白い感ある。
 シードは結局ちょちょいと探しつつ、これで最後にするかーってやったのがメサスタートで「よっしゃ!」とメサスタートで始めました。


 変わったところからのスタートで初めてだから楽しい。
 いつも普通の森っぽいバイオームとかでやってたからなー。


 雪原ですら冒険しただけだし。
 だけどメサスタートはなかなかにきついね。


 まず木がない。
 木がないのでそもそも何もできないといういきなりのハードモード。


 続いて、土がない。
 土がないので食糧得るのも難しい。


 さらには動物がいない。
 動物がいないから食料得るのは難しいし羊が狩れないからベッドも作れない。


 ついでとばかりに世界生成タイプが大きなバイオーム。
 メサが果てしなく広大。


 いやーきついきつい。
 まあ初期リスからは森が遠くに見えてたんだけどね。


 どうせならということで、あえてメサが広がる奥の方へ奥の方へと足を踏み入れてます。
 それで運よくバイオームが重なってて木が2本だけ手に入ったのでなんとかやれてます。


 資源が乏しいこともあってここから何ができていくか楽しみです。
 一応構想はあるんだけどね。


 そこまでできるかは僕の飽き性次第。
 なんとか少しは形にしていきたいです。

2023-02-13_20.25.17



by〈雨〉

↑このページのトップヘ