あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

タグ:お菓子



〈雨〉です。



今回の本整理終わり!


床に置いてある本がなくなったので空間に少しゆとりが出てきました。


いらないものを捨てて空間が広がるとすっきりするね。


集荷はもう頼んであるので、集荷終わり次第また頼まなくては。
あとは3回、いや4回ぐらいかな?
それで整理する本は終わりそうです。

そしたら本棚一つ壊して、良い感じの机買ったりレイアウト変えたりとか色々模様替えしたい。
机は昇降機能付いてるの欲しいよね。
ずっと座ってるのを解消したいし。

できればしまってある電子ピアノも出したいところ。
そこまでは難しいかな?
収納付きの木製のソファとか邪魔なものがまだあるからね。

そっちは親がもったいないとか言って捨てなさそうだし。
でもまあ今よりも使いやすくなりそうかな。
早く模様替えしたいぜ。



買い物もしました。

今日はお得な日だったので色々買った。
昨日書いたアラポテトも買ったよ。
じゃがバターあってよかった。

ついでにうすしおも買っといた。
それと驚いたのが黒棒名門が入荷してたこと!
これ好きなのよね。

_20221004_190149



ふがしなんだけど。
前に親がもらってきてそれから好きになってしまった。
外側がしっかりカリっとしてておいしいのよ。

いつの間にだよ。
ありがとうございます。
これからは好きな時に買いに行けるぜ。



by〈雨〉



〈雨〉です。アメリカのクレストンも雨です。 



今日は予定が崩れたので予定変更デイズでした。


午前中何してたっけ……って完全に忘れてたけど思い出せてよかった。


ぼーっとするだけで午前の時間全部潰したのかと感じてぞっとしちゃったよ。


午前中はアマゾンアソシエイトの復活をしておりました。

前回の申請は成果0で終わっちゃったからね。
今度こそという思いでござい。
本当はもうちょっとアクセス数が安定して増えたらと思ってたんだけど、なんか今月は妙にアクセス数が増えてるので「これは流れ来てるのでは?」と思い申請してみました。

今度こそは申請通して見せるぜ……。
申請通すにはまず3つほど商品を売らなきゃいけないので適当に僕の好きなお菓子一つオススメしておきますね。



スーパービッグチョコ


これ僕の好きなお菓子。
子どもの頃から値段の安さと大きさからお世話になっておりました。

お菓子買いたいけど50円ぐらいしかない……。
そんなときに買いたいのがこのスーパービッグチョコ!
たった50円(多分)で買えて30㎝定規ぐらいの長さ(多分)の大ボリューム!

ふがしっぽい中身にチョコが満遍なくコーティングされていてとてサクサクチョコ甘々で美味しいのです!

ボリュームがすごいのでこれ一本で満足感が得られます。
30㎝ぐらいのこのスーパービッグチョコを頬張るのはすごい贅沢してる気にもなれるんですよね。

たった50円ぐらいなのに!

そんなスーパービッグチョコ。
値段が安くてこれ一本で満足できて贅沢感も味わえる。
昔はコンビニでも普通に置いてあったけど最近はその長すぎる形がネックになっているのかコンビニから姿を消してしまった。

今ではダイソーやスーパーなどにしか置いてない少しレアな奴です。

もう見かけたら食べるしかないよね!

まだ食べたことがない人は是非食べてね!



さて話は戻るけど。
アマゾンアソシエイト復活させてからは今まで張ったリンクの更新。

アソシエイトは復活するたびにトラッキング?が変わってしまうのでリンクも替えないと追尾してくれないのです。

だかこれまで張ったアニメのブルーレイとかのリンクを張り替えてました。

結構量があって疲れたよ……。
だから今度こそは何卒申請を通しておくれやす。
またリンクの張り替えするのは疲れるのだよ。

よろしくね。




メダカ関連も少し。

隠れる場所として割れた植木鉢があったのでそれを洗って天日干し。

明日には入れる予定。
ちょっと大きいので置き方を工夫しないとです。
睡蓮鉢そこまで大きくないからね。

一応直径46㎝あるんだけど水草とか湿地帯とか作ると結構手狭です。

これから睡蓮鉢使うよーっていう人は置けるなら大きい方を買うのをオススメします。

僕は初めてだからって46㎝の買いましたけど60㎝ぐらいの買えば良かったって思ってる。

その分赤玉土とかすごい必要になるけど。
でも絶対そっちの方が水草とか隠れる場所とか自由度が上がって楽しいと思う。



午後はちょっとグダグダしつつイラスト。

最初に言ったように予定が崩れたのでクロッキーはできませんでした。

代休許すまじ……。
明日は休眼日だっていうのに……。



そう、明日は休眼日です。
前回はできなかったけど明日こそは料理しようかなと考えております。

この後レシピ探す予定だけどまだ〈樹雨〉のブログも更新する予定だから間に合うかどうか……。

でも休眼日を有意義に過ごすには事前の下調べが大事。
寝るの少し遅くなっても調べないとね。



まだまだ夜は長いです。




by〈雨〉



〈雨〉です。トルコのウスパルタも雨です。




トイレットペーパーを買うついでに気になってたお菓子買いました。


クリートっていう海外の会社?の焼き菓子とチョコレートのお菓子。


どちらもアソートみたいなやつだね。


焼き菓子の方がチョコレートがかかったクッキーで、味はどれも一緒なんだけどドーナツ型だったりロール型だったりと色んな形があった。

味はそんなに美味しくなかった。

どんな味かはちょっと表現できない。
日本にはない味というか僕はこれまでにこれに近い味を食べたことがない感じでした。

海外はこういう味が基本なんだなーと思いました。
僕には合わなかった。


日本人が想像するクッキーの味はまったくしなかった。
っていうかチョコがかかってるのにチョコらしい味もしなくてクッキー部分とチョコ部分合わせて一つの味っていう感じ。




チョコレートの方は日本のチョコではないなという味でした。

でもそこまで普通のチョコから味が乖離してる感じはしなかった。
こっちはいかにも海外らしい風味だなぁという気はしました。

幾つか種類があるので少し味は違う感じかな。
でもチョコの味は一緒でクリスプとかが入って感じる味が変わるという印象。

全部食べたわけじゃないのでもう少し味が違うのも入ってるかもしれな。

味はそんなに美味しくなかったです。



チョコもお菓子も見た目はすごい美味しそうだったんだけどちょっとがっかりねー。


これが日本のお菓子が海外に人気がある理由か。
知らんけど。






今日はyoutubeのさいとうなおきさんの動画ずっと見てました。

水の表現か今僕に必要な技術だと思うのです。

いつも勉強の合間はpcゲームやってるんだけどその時間すらも見てた。

今描いてるやつを早く仕上げて次に行きたい思いと新しい技術で良い絵が描けるかもしれないというワクワク感で抑えきれなかった。




そして実際に描いてみたら悪戦苦闘した。
テクニックが難しかったわけじゃなくてシステムに苦戦してた。

僕が使ってるのイラストソフトがメディバンペイントでさいとうなおきさんが使ってるのがフォトショップだから使える機能が違うんだよね。


特に大きな違いでその機能こっちにも欲しいと思ったのがレイヤーマスクの機能。

メディバンペイントにもレイヤーマスク自体はあるんだけど、別の機能がついてるのよ。

本来のレイヤーマスクの機能はクリップしたレイヤーの絵を隠すっていうものなんだけど、フォトショップにはさらに選択した範囲以外の部分は描けなくする機能があってそれがすごい便利そうだった。


メディバンペイントで選択範囲だけに描けるようにするにはクリッピングするか透明度を保護するか選択して囲むかなんだけど、
乗算レイヤーにすると透明度を保護じゃ何故か描けないし、
クリッピングにするとその元のレイヤーに依存する部分があるし、
選択範囲だと選択範囲以外が見にくくなるので周りと比較しながらの色塗りができなしで、
色々と問題があるんだよね。


クリスタにもこの機能は付いてるのでメディバンペイント止めてクリスタかフォトショップにしようかと悩み始めてる。


でもなんとなくどっちも今のパソコンじゃ重そうな気がしてなんとなく手が出ない。

メディバンで大丈夫なら行けるとは思うんだけどね。




結局今日はそのシステムの違いで色々と悩んであんまり絵に集中できなかった。

少しは描けて、ちょっと理解したのでまた明日水の表現の練習して明後日ぐらいから今進めてる絵に試してみようかなと思います。









仙狐さんも見終わりました。

感想を今日書こうと思ったのですが、思った以上にこの記事に時間取られたのとyoutubeくんが落ちたりしてなんだなんだと時間を使ってしまったので明日書こうと思います。


次はどのアニメ見ようかなー。







by〈雨〉



〈雨〉です。チャドのンジャメナも雨です。


ンジャメナだよンジャメナ。


貴重なしりとり「ン」回避ワードだよ。



実際はそれなりに「ン」から始まる地域名があるみたいだけどね。






今日も外出たよ。


お菓子に使うバターががちょっと足りなかったのよ。

あと飲み物買いに。



そして今日は作っちゃったよ!

お菓子!!


リッチな!抹茶生チョコタルト (クラシル掲載名)


を作っちゃいました!


バン!


DSC_0049



ちょっと型に上手くクッキングペーパー入れられなくて端がビヤッてなっちゃたけどできました。


こんなにスイーツなのもの作ったのは初めてだよ!




前回のクラックルはどっちかというと家庭的な感じがあったからね。



今回の抹茶生チョコタルトも簡単でした。



クラックルよりも楽だったかも。

冷やすだけだもんね。


ビスケット砕いてバター入れて冷やす。

鍋に生クリーム入れて温めてチョコ溶かして抹茶とか入れて型に入れて冷やす。


うん、簡単!




クラックルは手も汚れるしオーブンも使うからめんどいよね。


とというかオーブンが入るとなんかめんどくさくなる気がする。




味の方も良かった。

抹茶チョコって良いよね。



前に旅館で出たお茶請けのお菓子っぽい感じがしました。



なんか今回みたいにタルトにしなくてもホワイトチョコに抹茶入れて固めるだけでも旨い気がした。



ちょっと材料の値段が高いのが手を伸ばしにくいってい部分はあるかもね。

チョコと抹茶とビスケットだけで1000円言っちゃのがねー。



特に抹茶。


僕は税込み500円ぐらいの見つけたけど見つける前は600円とか700円しちゃうからね。



まあ抹茶は高いイメージあるけど。


使いにくい……。




今回抹茶使ったお菓子作ったから次は抹茶以外の味にしたい。





では。







by〈雨〉



〈雨〉です。アメリカのメンフィスも雨です。



今日は時間あったので天気調べました。


偉い。


時間ないときとか面倒くさいときは天気調べたくないのよねー。


天気はまずその日の天気が雨になってるところを調べて、さらに実況で雨になってるところを探してるから時間かかるときはかかっちゃうのよ。



だから天気調べるのめんどくさくてブログ更新できないとかもちょっとある。



ブログ書くか~。あ、天気調べなきゃいけないのか……。



で更新しなかったこともしばしば。



それで調べるにもポケットWi-Fi付けなきゃいけなかったりでね。
付けないとめちゃくちゃ遅いのよ。





っとまあ天気調査は置いといて。






今日は久しぶりの料理回!!




久しぶり過ぎて太字にしちゃうほど!!



いやそも料理回とはなんぞやってところだけど。
初めて料理回とか言ったわ。


別に料理回とか意識してない。





今日はお菓子を作りました。


作ったのはクラシルで掲載されている、


ザクうまココアのクラックル


というのを作りました。


こういうの。




DSC_0045





味としては家庭で作るココアCookieを想像してもらえればわかると思います。

Cookieがどういう味が知らんけど。

あれかな?
後から食べる料理が全部ココア味にになるのかな?

追跡されちゃうのかな?



クッキーね。


オーブンで焼く前に粉糖付けるんだけどそれが良い甘味。


そのままでも結構甘いっぽいけどね。



僕が作った時は粉糖が良い感じに溶ける?ことはなかったんだけどちゃんと馴染んだ状態にしたかった。


あと一個一個をちょっとでかめに作っちゃってひび割れが大きくなってしまった。


だけどそれはそれでいい感じなのよね。




作り方も簡単だったしまた作りたいお菓子でした。


それにココアパウダーも結構大量に消費できるのでココアパウダーが家に余っちゃった人にもおすすめ。




僕自身ココアパウダーを消費したがために作ったし。



そのためにグラニュー糖とアーモンドプードル買ってきちゃったからむしろマイナスだけどな!!




でもクラックル自体は簡単に作れて旨いのでオススメです。

初志者でも簡単!



抹茶パウダーとかストロベリーパウダーをココアの代わりに入れても良いみたいなので試したいな。

家の近くに売ってないけど。






では。








by〈雨〉

↑このページのトップヘ