あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

カテゴリ:



 〈雨〉です。



 掃除を忘れた!



 日曜の掃除2週連続で忘れちったわ。



 おかげさまでほこりが積もってきてる。




 掃除せねば……。
 でも掃除しないでゆっくりするの気持ちいい。


 習慣でやらないといけないものをサボるのってなんでこんなに気持ちいいんだろうか。
 人がサボる理由がわかるよ。


 来週こそは掃除せねば(明日とは言わない)。




 そして日記もサボる!。




by〈雨〉 



 〈雨〉です。



 結局、関数電卓を買ってしまった。



 もう2行の表示に慣れちゃって普通の電卓には戻れないんだよなー。



 キータッチは普通の電卓が断然早いんだけどさ。




 計算式と答えが同時に表示されてるのが思いのほか便利なんだよね。
 電卓使ってパソコン向かって、また電卓見たときにどの数字を使って計算したかをパッと見れるのがすごい便利。 


 使った数字が間違ってなかったかの確認にもなるしね。
 計算式を入れてるとき間違った数字を押してないか確認しながら入力できるのも良い。


 僕心配性だから確認したくなっちゃうんだよ。
 あとは答えが右下に表示されるのも見やすい。


 普通の電卓の画面全体に答えが表示される形式って逆に見にくいんだよね。
 パッと見で目に入ってくる情報が少なくなるというか。


 パッと見で計算結果が頭に入ってこないから見返さないとしっかり認識できない。
 まあ慣れの部分もあると思うけど。


 関数電卓の表示の見方に慣れすぎちゃってどうしても右の方を最初に見ちゃう。
 最初に右の方に視線を合わせてから「あ、違うや」って視線を左に動かすからパッと見で頭に入らないんよ。


 慣れって怖いわね。
 普通の電卓ずっと使ってれば普通の電卓でも問題ないんだよね。


 でも関数電卓に慣れちゃったからさ。
 あ、あとは電卓の数字の表示にも違いがあったね。


 数字を表現する、なんていうんだろう……ドット?の数が全然違うよね。
 普通の電卓は、いわゆるデジタルって感じの表示で、台形みたいな線を使って数字を表現してるじゃない?


 ゼロだったら上の半円が三つの台形ドット、下の半円が三つの台形ドットで計6つの台形ドットを使ってるみたいな。
 だけど関数電卓の表示って、普通の電卓と違ってドットが正方形で、しかも小さいからひとつの数字を表現するのにも結構なドット数を使ってるのよ。


 だから数字がそもそも見やすいんだよね。
 少しだけ曲線も表現されていて普通の電卓よりももう少し数字をしっかり表示しているというか。


 その点も見やすい要因なんだろうね。
 デジタル時計とかみたいなかなり簡略的に書かれてる数字っていっぱい並ぶと見にくいもん。


 やっぱり普通の電卓よりも関数電卓の方が良いわね。
 これからも僕は関数電卓派だぜ。



by〈雨〉



 〈雨〉です。



 ぐあー。



 雨の日はメンタルが崩れるっぽいなー。



 今日はそうでもないけど。




 でもなんとなく本調子ではない感じがある。
 雨好きなのにな。


 名折れだぜ……。
 雨の日でも大丈夫なようにもっと健康にならないとな。


 徹底的に体を整えないと。
 昨日ランニングも始めたからさらに整うはず。


 あとは体にいいって言われてることを色々やろう。
 睡眠も最近は取れてるような気がするし寝れるように行動してる。


 あとはなんだろうね、体に良いって言われてること。
 食事関係かな。


 食事関係はまだ弱いね。
 特に野菜。


 一応だいたい毎日取れてるとはいえ、おそらく必須量は取れてないはずだからなー。
  それに必須量取っても必要栄養素は完全には取れないと聞くし。


 まあ一日で取る必要はないとも聞く。
 少しずつ野菜の量を増やさないとね。


 あとは果物関連食べた方が良さそう。
 一時期取るように心掛けてたけどまた最近取ってないからなー。


 それと食事関連ではよく噛んで食べるように心掛けてるよ。
 これも近頃始めたやつ。


 なんかよく噛んで食べた方が良いって聞くよね。
 なんで良いのかはわかんないけど。


 顎を動かすことで脳への血流をよくするとか消化を良くするとかは聞くけど。
 実際どういう良い効果があるのかはわからん。


 でも思うに、よく、〇〇した方が良い、って言われてるのは科学的にも体に良いことが多いと思うのでやっていきたい。
 他には何があるかなー。


 パッと思いつく体に良いことはやってるからもうあんまり思いつかないなー。
 まあいきなり色々やっても大変だし思いつく限りのものをやりこんでから調べようかな。


 体に反映されるまで時間かかったりもするし。


 整え!
 僕の体!




 ちなみに、今日メンタルほんの少し崩れ気味かな、と思ったのは、昨日の夜からなんかうまくいかない、っていうのもある。

 昨日はタイミング悪くて風呂入れなかったし。
 今日は朝、雨の日の早朝風呂やろうとして風呂準備してる間に早朝は過ぎるし雨もやむし。


 fxは負け越してるし。
 ぶーぶーだよ。


 だから今日はお菓子のやけ食いしちゃったよ。
 fxはもうちょっと安定してくれたなら言うことないんだけど。


 先月は勝率6割で、検証でも2回やって勝率6割。
 安定して6割を出してくれたらメンタルもう少し安定するのに。


 今はまた負け越して5割切っちゃったからな。
 まあトータルで勝率6割行けばいいから今悩む必要はないんだけどね。


 でも勝ち越してる状態じゃないと不安になっちゃう。
 勝ち越してー。




 電卓も買いました。

 今まで使ってた関数電卓が液晶漏れなのかなんなのか、黒い点がちらほら出ててゾワッとしてヤダから買っちゃいました。
 久しぶりに普通の電卓を使ったけど画面が見にくいわね。


 関数電卓は計算式と答えが一緒に画面に表示されるんだけど、それが思ってたよりずっと見やすかったみたい。
 キータッチは全然電卓の方が良いんだけどね。


 でも見やすさ重視かなぁってところがあるので関数電卓買おうかな。
 ちと高いけど。


 一月の出費を抑えたいところだけど、何かしら毎月予定外の出費がある気がする。
 やめてほしいわー。


 まあ経済を回しているとでも考えるか。
 僕偉い!



by〈雨〉



 〈雨〉です。



 久しぶりにランニングしたー。



 ダイエットしたのに体が重いのなんの。



 週5で30分運動やら筋トレやらしてるとはいえ、かなり体がなまってるわね。




 なんか膝の動きがぎこちないんだよね。
 油をさしてない金属製品みたいな。


 運動してるんだけど、と思ったけど考えてみたら下半身の動きはあんまりやってなかった。
 家の中での運動だからあんまり足を動かすと下の階に音響くから軽くしか動かしてないんだよね。


 思い返したらスクワットぐらいしかやってない。
 そりゃ足が鈍っちゃうわね。


 ランニング続けて足をほぐしてかないと。


 それにしても久しぶりのランニングはすっきりしたわー。
 冬のランニングは良いわね。





by〈雨〉



 〈雨〉です。



 今日は待ちに待ったペイペイのポイント運用のポイント追加日!



 やっとだぜ。



 投資は長期・積み立て・分散が基本とのことだから、決まった日にちに決まった量のポイントを追加することに決めてたのよね。




 ペイペイのポイント運用はお試しで先月から始めたので、ポイント追加はこれが初なのです。
 もう今か今かとワクワクして待ってました。


 最近のお楽しみのひとつよ。 
 追加量は一番最初に入れたのと同じ量の10ポイント。


 4つのコースにそれぞれ10ポイント入れてるので、今回と合わせて合計80ポイント今は入ってます。
 これからも毎月は15日は10ポイントずつ投資していこう。


 10ポイントずつなのはポイントがあんまりないからだよ。
 もともとペイペイ全然使ってないけどペイペイのポイント貰えるゲームは毎日やってて、少しずつポイントが貯まってくからポイント運用でもしてみようかなと始めたのです。


 だから元手はペイペイのゲームのみなのです。
 つまり無料でポイント運用ができてしまうのです。


 月に貯まるのはだいたい25ポイントぐらいかな?
 ペイペイのスロットが一番ポイントをもらえやすくて、毎日1ポイントは貰えたりする。


 なのでそんなにポイントは追加できないのよね。
 ポイント追加のためにペイペイ使うのもなーだし。


 あくまで無料でできるから何も気にせずできるしね。
 ちなみに先月からの運用益は+2ポイントでした。


 へへ、プラス嬉しい。
 来月までの運用益もプラスで推移したいわね。


 目指せポイント運用億万長者!




 あとは最中を買ってきて食べました。

 おととい散歩中に、親がたまに買ってきたり貰ってきたりする和菓子屋の前を通って、そういえばここには最中置いてたりするのかなと覗いたら置いてたので。
 今日は散歩ついでに買ってみようと決めてたのです。


 食べたけど美味しかった。
 なんとなく最中って中のあんは粒あんのイメージがあるけど、こしあんがあったのでそっちを食べたよ。


 こしあんぎっしりで旨かったです。
 次は粒あんも試してみよう。


 



by〈雨〉

↑このページのトップヘ