あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

カテゴリ:

〈雨〉です。アメリカのインディアナポリスも雨です。


圧倒的貧乏に時間貧乏ですよ……。

今アルバイトやってないので貯金に余裕がないです。

生活用品とスマホ代で金溶けてくから漫画とか買えないんですよ。

集めてる漫画で買ってない本が溜まってく……。



それに加えて時間貧乏!

アルバイトしてない分時間あると思いきや全然足んないです。

面接の練習早く進めないとだめだし、
ゲームしたいし、
グラブルやりたいし、
小説書きたいし、
資格の勉強したいし、
料理とかも挑戦したいし、
絵の練習もしたいし、
本も読みたいし、
アニメもみたいし、

時間が足りん!


アルバイト始めたら余計にできなくなるなー。

時間については多分無駄な時間多いってのは常々思ってるけどなかなか行動に移せないよねー。

趣味というかやりたいことが多すぎるのも考えものですな。


とりあえず時間管理できるようにしないとね。
メリハリも大事にしてこう。



今日の晩御飯
・野菜炒め
・味噌汁
・胡麻和え
・デザートにフルーツ




by〈雨〉

〈雨〉です。ウェーク島も雨です。

ウェーク島ってどこ!?ってなわけですがホントにどこにあるんですかね。
グアム、サイパン周辺らしいんですけど。

国なのか、どこかの国に属してるのかもわかんないね。




それはさておき、
レイアウト改修がようやく終わりましたー。

pc、スマホどっちもヘッダー画像入れたしpcの方のメニューバーもオッケー。

アイコンも変えたし当分はこのままブログやってきます。


それにしてもビタッ!とくるデザインがなかった!
今のデザイン(名前忘れたけど)も正直微妙なんですよねー。

記事部分がデカすぎて逆に見にくい。

ホワイトプレスはトップの記事部分が見出しのみで良いなーって思ったんだけどフォントが見にくくてしょうがない。


この部分のデザイン欲しい!っていうのが分散しちゃってるんですよね。
このあたりもう少しレイアウト自由に変えられるようにして欲しいなーと思いますライブドアさん。



あとpcのヘッダー画像が荒いんだけどこれはどうすればいいのか……。

一応キャンバスサイズ色々変えてやってみたりしたんだけど、
これで変わらないってことはブログの方に問題があるんですかね?

イラストは丸っきりの初心者なので判断が難しいです……。




今日の晩御飯
・外食
投げやり。



by〈雨〉

〈雨〉です。今日の天気も雨です。


雨良いよね。
なので雨好きとしては雨が悪い天気みたいにいわれるのは少し違和感を感じます。
と言っても雨ウザッって思うときもありますけどね(笑)

分かりやすいと思うけどこのブログの名前も雨が好きだからこのタイトルだし、
名前も色々な雨の表現の名前から取ってるんですよ。

英語だとレインでほとんど一括りにされるけど、日本語は色々な雨の表現があって良いよね。

言葉の表現力という部分では日本語が一番なんじゃないかなーって思う。



雨の話ですけど、
雨好きな人って雨のどこが好きなんでしょ?

周りに雨好きがいないから気になるところではあります。

個人的に雨の好きなところは
・雨音
・匂い
・雰囲気
ですかね、ざっくり言うと。


まずは「雨音」
これは説明するまでもないよね。
家や窓、地面に当たって出る音が好き。

雨の強さでも違ってポツポツだったり、ザーザーだったりどっちも好きです。

ベランダとかの手すりとかに当たってカンカンって鳴る音も好き。


次に「匂い」
これは逆に説明しにくいか。
とにかくあの雨の匂いが好き。

雨上がりの匂いも雨降ってる時の匂いと違って好きです。

ただ雨ってあんまり良くないって聞いたことあるけどどうなんですかね?
地面に落ちた雨粒が地面に付着する微粒子とかを含んで空気中に拡散させるから体に良くないとは聞いたことあるんですけど。


そして「雰囲気」
雨の日の雰囲気良いよね。
説明しにくいけどとにかく雨の日の雰囲気が良い!

特に好きなのが雨の日の学校の廊下の雰囲気がめちゃくちゃ好きでした!
あの雨の日特有の薄暗さ、雨のせいかいつもより少し静かな賑やかさと人の少ない廊下とか最高だよね!

まあ、もう卒業してるから体験できないけど。


あとこれは友人にも共感されたけど、
雨の日に買うゲームの高揚感!
なぜか晴れの日とかよりも雨の日に買う方がゲームを買う高揚感とかワクワク感が強いんですよね。

あ、あと雨の日の露天風呂最高!


自分の雨が好きな理由はこんなところですかね。



じゃあ雨が一番好きなの?と聞かれると実はそうでもないんですよね。

正直全ての天候が好きです。晴れの日も好きだし、曇りもすきだし雪も好き。
春夏秋冬も全部好き。


ただし強風と台風と雷だけは嫌いですけどね。
大きい音とか嫌いです。


皆さんはどんな天気が好きですか?




今日の晩御飯
・昨日のシチュー
・カルパッチョ
又は
・オムライス
・サラダ
・スープ
で決まり!



by〈雨〉

〈雨〉です。パナマのパナマシティーも雨です。

今回食べたチョコはこちら!

DSC_0004


三ツ星いちごのラングドシャ、ティラミスケーキ風

です!


葵乃庄さんというところが出してるチョコレートになりますねー。


池袋に行ったときに東武百貨店で見かけたので購入してみました。
購入したのが少し前なので今も出店してるかはちょっとわかんないです。

自分が買ったのは一番大きいサイズの
24個入りの約2000円です。


味の感想はですね、普通に美味しい、って感じでした。

ティラミス風というように、ティラミスのほろ苦さがあってあまり甘くはなく、
そこに苺の甘さと少しの酸味あって食べやすいなー、といった感じです。

やはりコンビニで買えるラングドシャ系のチョコとは一味違う上品な味でした。



ただ、個人的にはちょっと物足りないかなーとは思いました。
確かに美味しいことは美味しいんですけど、「んんんー!」って感じではなく、
「うん、まあ美味しい」って感じなんですよ。口に入れた瞬間の味にインパクトがないというか……。

コンビニのラングドシャでは届かないけど、コンビニのプレミアム系まで行けばギリギリ届くんじゃないかなって思ってしまう。

あと名前の割には苺が前面に出てこないような気がします。
本当に個人的な味の感想にはなるんですけど、
もうちょっと苺の甘味、酸味が主張しててもいいかなーと思いました。

それに伴って500円ぐらい値段が上がっても有りだなと思う。


とはいえ、
あくまで個人的な感想ですし、味もちゃんと美味しかったので気になった方は購入してみてはいかがでしょうか。
やっぱりコンビニのラングドシャでは出せない味ですからね。
お土産などにも丁度良いと思います。

以上、
「葵乃庄」さんの「三ツ星いちごのラングドシャ、ティラミスケーキ風」

の味の感想でしたー。





今日の晩御飯
・シチュー
・ブルスケッタ
なんてどうでしょう。



by〈雨〉

〈雨〉です。イタリアのヴェネツィアも雨です。


前回のブログタイトル、下書きの時にタイトル必要って言われて付けたのそのまんまでした。

気付いた時には遅しだったけど、まいっか、と思ってそのままです。



パソコン版のこのブログのレイアウト試験終わったら変えよう思ってたんだけど、
なかなかタイミングが合わない……。

レイアウト見たいんですけど今回線が弱いところでしか繋げないから見れないっす……。


あとはタイトルのイラストとアイコンも変えたいよね。

絵描かないんで下手だけど構想はある。
なんでレイアウトに合わせて変えていきたいねー。

ファイヤーアルパカだっけ?無料のイラストソフト。
これもダウンロードしたいけど回線がねー。


まあもう少しこの状態が続きそうですわ。



今日の晩御飯コーナー

・スパゲティ
・温野菜
・デザートにフルーツ!

とかどうでしょう。
家では夜にスパゲティとかやらないですけどね。
夜に食べる場合はたいてい外食。



by〈雨〉

↑このページのトップヘ