〈霖雨〉
世話やきキツネの仙狐さん
見ました!
面白かった!
というより癒されました!
今世界に求められているのは仙狐さんなんじゃないでしょうか。
☆あらすじ
仙狐さんに癒される!
☆あらすじ終わり
仙狐さん、とても癒されました

ついつい絵文字を使ってしまうぐらいに癒されてしまう。
この仙狐さんのアニメを一言で表すともう「癒し」だよね。
この短い間に何度も癒しという言葉を使っちゃうぐらい癒される。
一家に一人、仙狐さんが望まれる。
物語としては中野さんがひたすら狐の神様の仙狐さんに甘やかされる話です。
会社員の中野さんの心?に沸く良くないものを消すために、
仙狐さんは美味しいご飯を作ってくれたりお風呂を掃除をしたり話を聞いたりお風呂に入れるようにしたり尻尾をもふもふさせてくれたりして、
甘え下手な中野さんを甘やかしていく話になります。
このアニメの何といってもの魅力はやはり仙狐さんの存在です。
仙狐さんはキツネの神様で耳が生えてたり尻尾が生えてたりする齢800歳を超えた幼女になります。
そんな仙狐さんが家に帰ったら笑顔で出向かてくれて美味しい料理やお風呂を用意しておいてくれたらもう
「自分もお世話してください!」
と誰もが思うと思います。
一人暮らしの方は特にそばにいて欲しい存在だと思います。
僕は実家暮らしだけどそばにいて欲しい。
見た目は幼女なんだけど齢800歳を超えているということで母性をとても感じます。
見た目なんてそっちのけでただただ甘えたくなってしまう。
機械に弱かったり子供のような好奇心があって可愛らしいところがあるのですがそこはやはり神様。
見守ってくれている、という安心感がとてもあるんですよね。
頑張っている所はちゃんと褒めてくれるし頑張りすぎているときはもっと楽にしてもいいんだぞと言ってくれて、
正に今の日本に欲しい存在だと思ってしまった。
あと鳴き声がかわいい!
キツネの神様には他にもシロという、おそらく800歳の幼女神様がいるのですがこちらも別の角度からとても癒されます。
シロは仙狐さんとは違い家事などはまったくしてくれないのですがとにかく可愛い!!
アニメでは中野さんがシロの頭を撫でて、撫でられているシロの可愛さに癒される場面があるのですが気持ちがとてもわかってしまった。
こう、なんて言えばいいんだろう。
可愛すぎるとただただ癒されるちゃうんですよね。
猫とか犬を愛でているときのような感じ。
シロはキツネの神様ですが。
シロとゲームとかアウトドアとかしたら絶対楽しい。
あと鳴き声がかわいい!
他にも神様として仙狐さんとシロの上司の空殿がいるんですが空殿もいいなぁと感じました。
仙狐さん、シロと違って大人っぽくて妖艶な雰囲気を漂わせる女将って感じの神様なんですが、背は仙狐さんたちと同じぐらいで空殿が持つ雰囲気とのギャップがあってとても良かったです。
あと鳴き声がかわいい!
ストーリーの方はシンプルな癒されストーリーになります。
この手のジャンルの都合上山場とかはあまりなく、ギャグ要素も弱いですが、それがまたのんびりできて癒されます。
ただジーンと来るような泣き所やこれは、と感じる部分も……。
なんとなく疲れた、のんびりできるアニメが見たい、と言う方にはマッチするアニメだと思いました。
OPやEDも癒されポイントだと思います。
和氣さんと内田さんの歌声がかわいいんだ。
不満なところをあげるとすれば現実に仙狐さんがいないことですね!
あと夜ご飯に油揚げが毎日出てきそうなところ!
あとスーパー仙狐さんタイムは個人的に要らなかったかな!
むしろキャラクターのちょっとした4コマ漫画的なノリのショートストーリーの方が欲しかった。
感想は以上になります。
世話やきキツネの仙狐さん
とても癒されるアニメになっているので、
癒しが欲しいな、
のんびりしたアニメが見たいな、
という方は見てみては如何でしょうか。
うやん!
by〈霖雨〉