〈樹雨〉です。



前回毎週日曜にブログを更新するって言ったけどちょっと考え中。

ファンを更新するならこっちで書く必要ないのでは?と思ったので。

実際あっちでも近況報告できるわけだしね。
画像も投稿できる。


まあ前回は絵の描き方メモなどブログの方にだけ書いて差別化はできてるわけだけど毎回はねー。


ちょっと辛み。

投稿する絵がない時はブログで良いんだけども。


その辺ちょっと考えようかなって思ってます。





今回はファンの更新なし。


描いてはいるんだけど完成してない絵しかないです。



手を広げ過ぎてる感ある。



模写と最初に思い付いたネタ。

クロッキー。

グラブルのキャラのアイコン作り。

LINEスタンプ用の絵。



時間が取れなくて全部には手が回ってないです。


クロッキーは今週一回もできてない。


でも一つに絞るよりかは楽しくできそうなのでこっちの方が続けやすいんじゃないかとは思ってる。


その分完成するの遅いけどね!


どれも結局画力の向上につながるし。



優先順位は今のところLINEスタンプのイラスト。


販売できたらお金入るもん(ぐへへへ)。
あとツイッターのアイコンを描いて我ながらに良くできてると感じて、「かわいい感じのイラスト」を描きたくなった、っていうのもあります。


次はグラブルのキャラのアイコン。

こっちもちょっとやりたいことがあってね。
そのために必要なのだ。
顔周辺しか描かないけどこれはこれで良い練習になりそうです。



ってことでもしかしたら当分ファンは更新出来ないかもしれない。


LINEスタンプの方は完成するまで絵を出す気はないし(もしかしたら小出しするかも)、グラブルの方は模写じゃないうえ色も付けなきゃなのでかなり難儀しそう。


投稿できるのはクロッキーぐらいかな。



早く上手く描けるようになりたいねー。







お絵描きメモ。

○閉じた傘の書き方

‌~は直線ツールとかで描くと良い。




‌一本、芯となる線を描く。


‌傘の布部分の長さを適当に決めて、で描いた線にその長さの‌印として2つ線を描く(十字架を2つ繋げたような感じ)。



‌次に、先が細くなるように‌で描いた線と平行するような線を2つ描く(これが閉じた傘の幅になる)。剣みたいな形になってるはず。



‌ ‌~‌で描いた線の中に収まるように傘を描く。



‌描いた傘の上1/3ぐらいは斜め上からひだとなる線を描き、残り2/3は上の1/3とは逆の斜め上からひだを描く。



完成!




by〈樹雨〉