〈霖雨〉です。


ケムリクサ


見終わりましたー!


いやー面白かった!
これは面白いわ!


話が進むにつれて謎が深まり、そして解けていくのが気持ちいいし面白い!
この手のアニメを久しぶりに見た感じです。



では感想を。
ケムリクサの面白さを一言で言うとしたら

「謎」

ですかね。


始まりから既に謎でした。
地球っぽい世界なんだけど完全に荒廃していて、世界の終わりを彷彿とさせる風景。
妙な力を使うリン達。
ムシと呼ばれる機械のような動く物体。

説明的なものはないし、リン達も知らない。
だからどういう世界観なのかわからないんですよ。

それにリン達は近代的な人工物についての知識がまったくないので、
謎が深まるばかり。

分かるのは結構絶望的な状況ということ。


そして突如現れる主人公のワカバ。
ワカバは自分の名前以外は憶えていないけどリン達とは違う能力を持ってたりします。
ただリン達とは違って普通の人っぽいです。

それからリン、リツ、リナ、ワカバで旅をしていきます。


旅の道中では近代的な人工物やタイトルにもなっている様々なケムリクサがあったりして、
どうしてこんな世界になったのか考察し甲斐があるので、
そういうのが好きな人は楽しめると思います。

リン達やワカバはどういう存在なのか考えるのも結構面白いと思います。



またキャラクターも魅力的。
作品としては世界が崩壊している感じなので暗い雰囲気なんですが、キャラクーが可愛かったり会話が面白かったりでシリアスさはそこまで深刻ではないです。

個人的にはリンとリナがとても好き。

リンは真面目な子なんだけど照れるシーンが何度もあって、それがめちゃくちゃ可愛い!

リナはオツムが弱い感じで、わちゃわちゃ動くので楽しいです。
引きの画とか焦点が当たってないところでも動きがあって可愛いです。
さらにリナ、4人います(笑)
なので4倍わちゃわちゃしてます。
喋り方も癖になります。


ワカバのケムリクサ馬鹿や分からないものに対する好奇心も面白いです。
リンとリナに突っ込まれたり何かされたりも見ていて楽しい部分です。




そんなケムリクサ。
ストーリーが進むと新しいキャラが出てきたり、謎が解明されていきます。
胸熱展開もあります。
面白いです。

なので実際に見て、どういう展開になっていくのかを自分の目で確かめて頂ければと思います!

自分説明下手だしね!
見るのが手っ取り早い!


ということで、

ケムリクサ

気になってるけどまだ見てないという人は是非見て欲しいなと思います。

気になってなくても見て欲しいなって思います。


  




by〈霖雨〉