あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

2023年11月



 〈雨〉です。



 今日はfxで新しい手法を取り入れてみた。



 前回は、損切50%実体越えで損切、を取り入れたのだけど、これは50回実践トレードして損切50%を実体越えしたら高確率で損切になる、という経験則で取り入れたもの。



 それならば、50%損切後に逆張りエントリーすれば損切ラインまでのピップスを利確できるんじゃないか、と思ったのです。




 とりあえず今日1回目の損切50%実体越え逆張りエントリーをやってみたけど成功した。
 うん、問題なさそう。


 これでさらなるマイナスの削減になるはず!
 まあ損切50%実体越えからの利確パターンもあるので毎回成功するわけじゃないけどね。


 今のところ29回中の5回が利確パターンになる。
 まあでも損切50%実体越えの利確パターンはネックラインを実体越えするけど、損切ライン到達はネックライン実体越えを今のところしてないので、そこで判断かな。


 そこで切っておけばそこまでのマイナスにはならないしね。
 本当はしっかり計算して確認したいところだけどデータが少なすぎてね。


 とりあえず実践50回ぐらいデータ集めんとね。


 明日は月末でfxは休みなのでゲームでもするかな。
 結局今月はマイナスだった。


 見事に、ロット数増やしたら負ける、というジンクスが起こってしまった。
 勝率36%……。


 わたしの勝率低すぎ……。
 先月の勝率60%から下がりすぎでしょ……。


 しかも先月はミスを含めてこれだしなぁ。
 まあ検証でも10連勝からの10連敗っていうデータあったからそんなもんなのかね。


 一応損切50%ならば4割勝率あれば勝てるんだけど。
 まあ損切50%を取り入れたのは今月の下旬からだから1万円ぐらい負け越してるけど。


 来月こそは、来月こそは黒字にしたい。
 とはいえ12月は早めに終わるからどうなるかね。





by〈雨〉



 〈雨〉です。



 この季節のジョギングはすっきりできて気持ちいい。



 ジョギングするならやっぱり冬だよなー。



 夏のジョギングとか暑さと汗で不快になりそう。




 夏に皇居周りを走ってる人すごいよね。
 僕には無理だぜ。


 でも夏に走るのなんてずっとやってないからちょっと走りたくもある。
  暑い日に熱いものを食べるみたいなそんな感覚。


 まあやるとしても当分先だわね。


 ジョギングも慣れてきました。
 膝のぎこちなさもなくなってきた。


 最初の日はぎこちなさがひどかったからなー。
 体の重さもだんだんなくなってきた。


 走り終わった後階段降りるときのガックンとなる感じもなくなった。
 それは少し残念ではあるけどね。


 筋肉が疲れてるの、結構好きなので。
 筋肉痛も好き派。


 これはもう少し距離を走ってまた感じるしかないか。
 週5でやってる運動のひとつをジョギングに変えようと思ってるし、その日に少し多めに走ろうかな。


 でも今の距離より多く走るのは久しぶりなのでちょっと怖いみたいなところある。
 遠めのところで疲れたら戻るの大変だもんなー。


 まあそんときはそんときでゆっくり歩いて帰るか。
 良い散歩になるぜ。


 散歩といえば、月末はfxやらない日だし長めに散歩してこようかな。
 一駅となりに徒歩で行こうかな。


 そんで帰りにミスド買ったり。
 ちょっとドーナツ食べたくなってきてる気もするし。


 気分が乗ったら長めの散歩しよう。




by〈雨〉



 〈雨〉です。



  久しぶりに眠気があるわー。



 もう眠い。



 ここ最近は比較的睡眠が取れてるのかあんまり眠気がなかったんだけど。




 ねむす……。
 ヴァンパイアサバイバーズをやったのも影響あるかも。


 ヴァンサバは目を酷使するからなー。
 時間短いステージをやってたとはいえ何ステージかやっちゃったからなー。


 1日1ステージぐらいがちょうどいいよね、ヴァンサバは。
 目疲れてるから今日は早めに寝るかー。




 キムチ鍋を始めて食べました。

 うちで鍋するときはいつも寄せ鍋だったから他の鍋ってあとはすき焼きぐらいしか食べたことなかった。
 だけど寄せ鍋もすき焼きも好きじゃないんだよね。


 なので鍋があんまり好きじゃなかった。
 それで今日は鍋にするということで違う鍋を希望。


 その結果キムチ鍋になりました。
 うん、旨かった。


 鍋ってうまいんだなと思ったよ。
 こういう鍋ならちょいちょいやってもいいかなー。


 次はまた違う鍋を食べてみたい。





by〈雨〉



 〈雨〉です。



 やたー。



 ヴァンパイアサバイバーズで死神倒せた。



 あっさり倒せすぎてちょっとびっくりした。




 やっぱりリミットブレイクで武器どんどん強化しちゃうと楽勝なのね。
 武器構成としては、なんだったけな。


 まずは無限回廊。
 これは外せんよね、時止め役としても。


 それと深紅の聖骸衣。
 死神の攻撃耐えられるかなーと使ってみた。


 ただ死神の攻撃受けたかどうか覚えてないのよね。
 気づいたら死神ストップしてたからなー。


 あとは聖なる杖。
 これは無限回廊で最初ストップできなかったときの保険として採用。 


 アルカナ使うとこれも時止めができるからね。
 でも実際には時止めのアルカナ取れなくて意味なかったけども。


 まあ聖なる杖は強いのでダメージ源として活用させていただきました。
 それに組み合わせの白紙の学術書はクールダウン減少させるつよつよアイテムだから、ついででもある。


 メインの攻撃用としては無限の刃。
 向いている方向だけだけど、火力はめっちゃ高いんじゃないかと思ったのでね。


 弾速が速いし。
 あと攻撃ひとつはヘヴンソードだったかな。


 これも結構ダメージでかいんじゃないかと思って使ってみた。
 白紙の学術書なしだと微妙って感じだけど、アリだと結構な弾幕になるものね。


 それにアルカナで無限の刃と一緒でクリティカルダメの「両断」使ったからかなりダメ出たんじゃないかと思う。
 他に使ったアルカナは「目覚め」と「真珠の舞踏曲」。


 「真珠の舞踏曲」は使い勝手良いからよく使うのよ。
 聖なる杖とヘヴンソードが反射するので。


 同じ反射系の「鉄紺色の意思」もよく使う。
 無難に強い。


 ということで、使った武器をまとめると
 「無限回廊」「深紅の聖骸衣」「無限の刃」「聖なる杖」「ヘヴンソード」「春夏秋冬(特に理由はなし)」

 アルカナは
 「目覚め」「真珠の舞踏曲」「両断」

 アイテムは
 各進化組み合わせアイテムに「ほうれん草(ダメ引き上げ用)」「引き寄せのオーブ(レベル上げ用)」「トローナの箱(ダメ引き上げ用)」


 でした。
 場所はガロの塔だったかな?
 
 時止めのナイフのキャラ使ってやったよ。
 30分生き残るのアンロックがあったのでね。


 死神倒そうかなーと思ってる人の参考になればと。
 まあ攻略サイトにもあるのでそっちを見れば確実かな。


 っていうか無限回廊と深紅の聖骸衣あれば問題なく倒せるみたいなので他のビルドはなんでもいいっぽい。
 死神を倒してシークレットを解除しよう。



by〈雨〉



 〈雨〉です。



 今日は休みということで、グラブルをいっぱいやってました。



 午前中はずっと古戦場やってたよ。



 久しぶりに編成を色々こねくり回してます。




 時間短縮のために編成色々いじるの結構楽しい。
 古戦場の一番の楽しみとも言える。


 今日は100hellの時間短縮を考えてたんだけどなかなか難しいね。
 もともとネットに上がってる編成を何も考えずに作ってる勢だから、どういう仕組みでそういう編成を組んでいるのかってのが全く分かってないんだよね。


 ネットの編成作ってみたらなんかツエェー!って感じのやり方してたので。
 仕組みがわからないからどうすれば時短できるかっていうのがピンと来ないの。


 キャラはツイッターにいろんな人の編成を見て使ったりしてるけど、水はまあ全然鍛えてないので同じようにはならんのよね。
 それに天井人ばっかの編成で使えない武器の方が多いし。


 それでもできるだけ今持ってる武器だけでやってみてるけどあんまり時短にならんのよ。
 いじってもそこまで変わらんというか。


 時短のコツがわかってないんだろうね。
 頑張って1分程度変わるってところかな。


 今は100hellが6分30秒前後。
 だけど今使ってる編成がなかなか安定しないのよ。


 上振れて早めに削りすぎちゃって壊滅するのが今の悩み。
 倒すだけなら安定編成使えばいいけど少し遅いからね。


 1分くらい違う。
 でも安定しないから安定編成やった方が結局早いみたいなところはある。


 うーん。
 難しいぜ。


 とりあえず上振れしたとき用にサブメンバーを変えてみてはいるんだけど、コレ!っていうのがなくてね。
 ちょっとダメを減らす目的で古の武器、レヴィアンボウマグナとか入れてどうなるかやってみたりしてる。


 HPも盛れるし。
 さてどうなるか。


 ドラポンあればもう少し楽だったのかもだけど水は本当に育ててなくてないんだよね。
 交換すらしてなくて驚いたもの。


 水も育ててあげんとな。




by〈雨〉

↑このページのトップヘ