あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。



 〈雨〉です。



 メダカをやった!



 今日は水草を間引きした。



 入れてた水草がボーボーになっちゃってね。




 本来なら水草の間をメダカがすいーっと泳げるところが、水草が繁茂しすぎて入れなくなってた。
 あ、水草は植木鉢の状態で入れてたので水草のないところは普通に泳げる状態です。


 さすがにビオトープ全体がそんな状態になってたら早々に対処するよ。
 水草を間引いたらいい感じにメダカが水草の隙間を泳ぐようになって良きでした。


 水草の隙間を泳ぐメダカってなんか涼し気でいいよね。
 レイアウトも少し変更。


 隠れられる場所がどんづまり気味だったので別の方向からも入れるように角度を調整。
 動線が増えたのでメダカも泳ぎやすくなったと思う。


 間引いた水草は別のビオトープに入れといた。
 全部捨てるのはもったいない。


 ちょうど、ビオトープの大きさに比べて水草が少ないやつがあったから足しておきました。
 それでもまだ少し足りないんだけどね。


 全体的にビオトープの水草比率が低め。
 もうちょっと水草増やした方がいいと思うんだよなー。


 とりあえずは余っているマツバイをほかのビオトープに移植していこう。
 マツバイって日陰に植えてあるとすごい長くなるよね。




 久しぶりに筋肉痛になりました。

 昨日はyoutubeのエクササイズで結構追い込んだからなー。
 久しぶりに筋肉痛になると気持ちいよね。


 筋肉痛の痛み気持ちいい。




by〈雨〉



 〈雨〉です。



 よし、今日も検証したぞ。



 いい調子。



 やっぱり1日最低4個だけでいいっていうのは心理的ハードルがかなり下がるよね。




 今日は7個集めちゃったよ。
 これなら楽に続けられそうだね。




 今日の散歩から歩数計を導入してみました。

 散歩するのにちょっとした楽しみポイントみたいなのを導入したくてさ。
 そういうのがあった方が続けやすくなると思うのよ。


 スマホのアプリなんだけど、僕はドコモユーザーなのでdヘルスを使うことにした。
 歩くだけでdポイントもらえるのはやっぱり大きいよなー。


 歩数計導入するならお金的なのもらえるアプリが良いと思ってたけどちょうど良いのがあったよね。
 人間なので労せずついででお金をもらえるのはうれしいのだ。


 他にはゲーム系のアプリ入れてもよかったんだけど特に良いのがなさそうだった。
 多分歩数計的なアプリでゲームとなると位置情報系ゲームしか知らないんだけど、これ系ってスマホ見ながら歩かなきゃいけないから面倒なんだよね。


 スマホ見ながらだと危ないし、散歩の最中にまでゲームをしたいとは思わないわ。
 僕は風景見ながら散歩するの好きなのでそういうアプリは合わないのよ。


 僕としては散歩が終わったあとにスマホで何かできる感じのゲームが欲しかった。
 歩いた歩数で何かが進むみたいな。


 歩いた歩数で、例えばアメリカのホワイトハウスからこの辺りまで進んだよ、とかそういうのがあったら少し面白そうよね。
 これまで歩いた総歩数で地球1周したよ、とか。


 もしかしたらあるかもだけど。
 ちゃんと探したわけじゃないからなー。


 あったとしたら一体どういうジャンルなのか。
 いや普通に「散歩」とかか。




 ちなみに今日は約5000歩歩きました。
 使った感じあんまり正確じゃなさそうなので正確にはもうすこし少ないかもだけど。


 

by〈雨〉



 〈雨〉です。



 今日はfxの検証のデータをリセットしてもう一度集めなおすことにしました。



 データ集めのチャートは前からあるチャートを使ってたんだけど、いろいろ書き込みが増えてきてなんかムカッとしたのでリセットした。



 効率的にはすごい悪いんだけどチャートが汚くてモヤモヤしてしまったのだ。




 リセットしたついでに目標も立てた。
 それは。


 1日最低4個データを集めること!



 現状、面倒くさかったりして検証しない日が結構あって、全然データが集まんなくてトレビューのチャート範囲が切り替わっちゃうことがあるのよね。
 トレビューは15分だと4か月ぐらいしか遡れないから最初の方のデータがなくなっちゃうんだよ。


 データなくなるとやる気もなくなるのでできるだけ速やかに集めないとダメ。
 そういうわけで、消える前に一つ表ができるように、1日に最低でも4個データを集めることにしました。


 1日4個集めれば1か月で1つは表ができるからね。
 1日4個集めさえすれば遊んでもよし。


 メリハリってやつよね。
 それに最低4個集めれば1か月で表が一つできるってわかってるから心理的なハードルも下がって続けやすそう。


 検証はひたすら同じことの繰り返しだからいろいろ工夫しないとダメよね。
 飽きちゃう。


 でもこれでとりあえず続けられそうだわ。
 数か月前の1日50個ぐらい集めてた時はよくできてたなー。


 今日からはまず4個集めたら、行けそうならさらに集めて、ダメそうだったら遊ぼう。




by〈雨〉

↑このページのトップヘ