あめのちブログ

〈雨〉〈霖雨〉〈外待雨〉〈樹雨〉で運営するブログ。 日記をメインにアニメ、小説、イラストの話を書いたりしてるよ。

〈雨〉です。イタリアのパンテッレリア島も雨です。


今日も今日とて走ってきたよ。

走ってるとき空見上げるんだけど、良いよ。


空のデカさに悩みとかちっぽけだな!って思える。

それになんか気持ちよく走れる。

悩みがある人は是非やってみて。



ってことで、テイルズオブクレストリアの話なんですけど

奥義が格好いい!!


トレイラーあるので見て欲しいんだけどアプリゲームとは思えない演出。

普通にコンシューマーのテイルズと変わらん。


それに今回は罪がテーマみたいでキャラそれぞれに罪のマークが刻まれてて光るのがすごい良い。

しかも刻まれてる部位も違うんですよね。
目と舌は反則だよ。



奥義好きなのはカナタ、ユナ、オウレンの三人。

カナタはなんか次元を斬ってる感じして格好いい。

ユナは声優の佐倉さんの大人っぽい訛りのある声が癖になるし格好いい。奥義演出も雷バチバチしてる感じで良いのよこれが。

オウレンは格闘っていう時点で好き。
自分テイルズの格闘キャラ好きなんだよね。リーガルさんとか。


なので正直アプリゲームなのが残念で仕方ない……。

アプリだから微妙そうだなって思ってたしやらないなって思ってたけど
奥義見てやりたくなってしまった。

佐倉さんいるのもポイント高い。


でもやらないだろうなー。


やっぱりテイルズはコンシューマーでやりたい。



テイルズは全部コンシューマーで出して欲しいー







by〈雨〉

〈雨〉です。カメルーンのヌガウンデレも雨です。


ちょっと気になる記事があったのでそれについて妄想しようと思った。

ブログに書くことそんなに無いしね!



記事は環境に関してのことで肉食用の畜産は止めるべきとイギリスの弁護士が訴えてることについて。

聞いたことはあるんだけど畜産って結構温室効果ガス出すんですよね。ゲップとか。

ついでに穀物とか水もかなりの量必要になるとか。


で、畜産止めるようにって訳なんですけど

まあ確かに一理あるよね。


動物の命奪うわ環境破壊だわでどうなんだって所はある。


でも止めるのは現実的には難しいと思う。
一応肯定的に記事を見ていこうとは思うけど。




・健康面で問題は生じないのか?

これどうなんでしょうね。動物から取れる栄養素もあるだろうし。
もちろん動物から取れる栄養素が他の植物性の食材から取れるなら問題はなしです。

肉禁止で代用するとなったら昆虫食になるのかな。栄養豊富って聞くし。あとはサプリですね。



・昆虫食を進めることについて

正直食べたくないです(笑)
将来的にはこれが普及していくとも聞いたことあります。

これについては今どれだけ研究が進んでるかですよね。

どの昆虫を食べるのか、人体に悪影響はあるのか、量産体制などなど。課題はあると思います。
少なくともすぐには無理です。理解も得られません。

この弁護士もすぐさまとは考えてないだろうしそこについては少しずつなら可能性有りかなー。



と、ここで一つ疑問。
昆虫は食べて良いのか?という問題。

この弁護士、ヴィーガン、つまり動物製品は避ける立場にあると思いますが、
避ける理由には道徳的な理由も挙げられるらしいです。

従って、食べるために昆虫の命を奪うことは問題にしないのか、という当然の疑問が出て来ます。

自分はヴィーガンじゃないので分かんないですが、昆虫はOKとかなったらちょっと信用出来ないですよねー。

同じ命なのに。



・動物の権利について

上の疑問にも関係しますが、この弁護士の方は動物の権利も挙げてます。

これはどこまで権利を保障するかにもよりますね。
畜産関連だけか、それとも動物全般か。

個人的には動物全般なのかなと邪推。道徳心から来てるなら畜産に限るとは思えないですし。


そしてさらに邪推というか妄想ですが、これ。
ペットも禁止になるのでは?

個人的には命を扱う勇気もないので動物と暮らしたいとはこれっぽっちも思わないので良いんですが。

動物の自由が認められるなら人が飼うなんてことは問題になりますよね。
動物が自由に生きるには自然が一番だもんね。人の都合に合わせるのも酷です。


でも動物の権利自体は良いことだと思います。



・肉の禁止、規制について

肉が禁制品、贅沢品になります。
結果、食文化の破壊が起こります。これまで人間は肉食って生きてきたわけですからね。

まあそこは許容はできる範囲なので問題なし。

問題は心の栄養。
やっぱり人間、必要最低限ではストレスとか溜まります。

食は栄養補給とともに心の栄養にも繋がるのでそこから精神的な病気が増えそうです。

野菜ばっかじゃ飽きそうですし。
食のレパートリーを増やす必要有り。



・っていうかなんで植物は食べて良いの?

これね!
一番気になってる。

ヴィーガンの方はなんで植物は食べるのか。
実はヴィーガンの方だけでなく精進料理もちょっと個人的に意味不明。

動物製品は駄目ってことですけど、植物だって命あるのよ?
道徳とか環境を気にしてなら植物だって食べちゃ駄目でしょ。

まあ人間食わなきゃやってけないっていう妥協だと思うけど、そんな妥協した答え以外を聞いてみたい。



・そもそも人間は従属栄養生物

うん、これはもう変えようがない。
人間は他の生命食べなきゃやっていけません。

緑食生物みたいに必要な有機物作れません。
葉緑体持ってません。




・結論

畜産止めるの無理です。

でも規制なら全然大丈夫だと思います。
正直大量生産で無駄な廃棄物出しすぎなんじゃないかと思う。

何のためのITなのかって話ですよ。ギリギリを追及しようぜ!


そうすれば少しは畜産減らせるんじゃないかと。


畜産を止めたい方もそこは話し合いながら妥協点を見つけて欲しい。

他の生き物を食べるということは生きてる以上同じようにやってるからね。


植物だからOKなんて理論は通じません。


環境問題を考えるなら畜産以外にもやらなきゃいけないことはたくさんあるしね。


無理して行うのは我慢、出来る範囲でやるのが対策だと思います。





by〈雨〉

_20191004_154039


〈雨〉です。ミクロネシア連邦も雨です。


家になんか幻月あった!!


ってことで『幻月』を紹介。


幻月はポテチの波切りカットしたクッキー生地みたいなので
クリームを挟んだお菓子になります。


クリームはバニラ?なのかな。
なんか違うような気もするけど、他にも抹茶味のクリームのやつもあります。


まあ旨いよね。


クッキー生地はカリカリしてて、味はクリームよりもクッキーの方がメインな気がします。
クリームはアクセントって感じ。

クリーム自体はホイップクリームとかのフワフワしたクリームではなく固められてるタイプのものです。

オレオに挟んであるみたいな。


全体の味としてはハデではないです。
ケーキみたいに食べてうーん!とはならないけど
落ち着いた味してます。

気付いたら何枚も食べちゃいそうな味です。

甘さは控えめなので甘すぎるの食べると胃もたれする自分も好きな菓子です。



で、

この幻月、どこで買えるのかですが、ちょっと分かんないです。
時々百貨店とかで見かけるんですけど大体期間限定とかなんですよ。

なので買いたい!と思った人がいたら幻月で調べてもらえば
通販とか売ってる場所とか分かると思うので是非調べて食べてみてください。

旨いです。




by〈雨〉

↑このページのトップヘ